ブログ

大地の子守歌 / 大誘拐


かしのページへようこそ!・・・nostalgia・・・
懐かしく 想える ひと時を・・・

                   https://youtu.be/V9X8JbvJT_Y

えんリフォーム‘ シュウプロ は、時どきの 出会いを 大切に!
出会えた ご縁を 大切にしたい。
そんな 気持ちで 日々、仕事に 当たって おります。


恵方(えほう)

厳冬の候
新春を迎え、早、半ばを過ぎ
暦の上では、2週間も すれば、節分、そして、立春を 迎えます。
とはいえ、まだまだ、冬本番な、今日この頃ですね。

「シュウプロの よもやま話」
今日も、気の向くまま、よもやまに つづって いきたいと思います。
さて、今日の話題は・・

節分には、つきものの、‘恵方(えほう)’。
では、恵方 とは、いったい 何でしょぅ?

‘節分には、○○○の方角を向いて、恵方巻 を 食べましょう’ 
などと いわれますよね。

昔から伝わる、方角による、吉凶 判断。
どちらかといえば、凶 の方に 注意が 向き、凶の方角への 旅や 引っ越し、婚姻などを
避けること、これを、‘方忌み(かたいみ)’ といいます。
昔は、その方角へ 向かわなければ ならない場合、その 凶事を 避ける為に
一旦、別の方向に 向かってから、改めて 出直す ‘方違え(かたたがえ)’ など といぅ事も
真剣に 行っていた様です。

一方、吉 の方角は といぅと。
吉神様の いらっしゃる方角は、この神様の 力によって、他の悪い神様の 影響を
受けない方向とされ、明の方(あけのかた)あるいは 恵方と 呼びました。

この、おめでたい神様は、乙姫様の様な 女神様で、歳徳神(としとくじん)と呼ばれます。
歳徳神様は、年ごとに、その居場所を 変えます
ですから、恵方も 毎年、方角が 変わる 事となる訳です。

また、古くから、恵方詣(えほうもうで・えほうまいり)と いわれるものが
行われていたと いいます。
恵方詣は、江戸の頃から 盛んに なったもので、初詣は、自宅の 場所から見て
恵方に ある寺社に 詣でると いぅものだそぅです。

ちなみに、今年の 恵方は、癸卯(みずのとう)なので、南南東

あなたも、節分には、恵方を 向いて 恵方巻き を食べますか?
但し、無言で、かぶりつく事を、くれぐれも、お忘れなく。

えんリフォーム‘ シュウプロ は、時どきの 出会いを 大切に!
出会えた ご縁を 大切にしたい。
そんな 気持ちで 日々、仕事に 当たって おります。


悪魔の手毬唄

かしのページへようこそ!・・・nostalgia・・・
懐かしく 想える ひと時を・・・

                                                           https://youtu.be/h6YimHpHngg

えんリフォーム‘ シュウプロ は、時どきの 出会いを 大切に!
出会えた ご縁を 大切にしたい。
そんな 気持ちで 日々、仕事に 当たって おります。


黄金のパートナー / 乱れからくり

かしのページへようこそ!・・・nostalgia・・・
懐かしく 想える ひと時を・・・

                                                           https://youtu.be/s0zkZVkK6_c

えんリフォーム‘ シュウプロ は、時どきの 出会いを 大切に!
出会えた ご縁を 大切にしたい。
そんな 気持ちで 日々、仕事に 当たって おります。


みかん・陳皮(ちんぴ)

歳末の候。
木々の 枯れ葉が地面に 舞い落ち、かつては、集めた 落ち葉 や 枯れ枝 を
家の庭などで焼く “焚き火” なども 見られました。
暖かい火を 囲みながら、サツマイモ などを 焼いて食べるのは、冬ならではの
光景でも ありました。
機会があったら、“大人の焚き火” を してみるのも 素敵ですね。

「シュウプロの よもやま話」
今日も、気の向くまま、よもやまに つづって いきたいと思います。
さて、今日の話題は・・

日本の 冬の 代表的な 果物、‘みかん’。
本日は、そんな みかんを 使った、健康に役立つ お話しです。

みかんは、ビタミンCの宝庫で、食べて健康に良いのは 勿論ですが、古くから
私たちの ご先祖様たちは、皮にも注目してきました。

みかんの皮を 乾燥させたものは ‘陳皮(ちんぴ)’ と呼ばれ
老廃物を 排出し、血の めぐりを 良くする 漢方薬として 使われています。
この 陳皮、作り方は、意外と 簡単です。
みかんの皮を お湯で良く洗い、ワックスを 取ります。
水気を ふき取り、ザルに並べて、天火か、日当たりの 良い部屋に 干しておきます。
冬場は 空気が 乾燥していますので、すぐ 出来ますね。
カラカラに なったら、細切りにして 保存を しておきます。
たった、これだけ、これが、陳皮です。

こんな ものが?っと、バカにしては、いけません。

茶漉しに 乾燥させた 陳皮を入れて、お湯を注ぐだけで、香りの いい
良い みかん茶が 出来ます。
他の漢方薬と違い、煮出す手間が いらないので、手軽に飲めますね。
乾燥している分、生の みかんより 香りが深く、味も 良いと思います。
お茶の代わりに 飲めば、風邪の予防に なるだけでなく、胃腸の 働きも 良くなる
そぅですよ。

また、陳皮を すり鉢で すった、‘みかん ふりかけ’ を みそ汁 や ご飯に ふりかけて
食べると、ほのかな 香りが、食欲を 増進させ、体の抵抗力を 高めて くれます。
冬の間に たくさん 作り起きして、冷蔵庫に 保管しておけば、1年中 使えます。
陳皮を 肉の 煮込み料理に 入れると、脂肪分が 吸収され、さっぱりするので
消化も 良くなる様です。

布の袋に 陳皮を 両手に軽く 1杯 程度 入れて、お風呂に 浮かせれば、血液の
循環を促し、肌荒れにも良く、保温効果も あるので、入浴剤としても 使えます。

さてさて、今年も 残すところ、わずかとなり、いよいよ、慌ただしくなって
きましたね。
また、北風が 強く吹き始め、寒さも厳しく なってきましたので、体調管理には
くれぐれも お気をつけて、忙しい 年末を 乗り切って下さい。

えんリフォーム‘ シュウプロ は、時どきの 出会いを 大切に!
出会えた ご縁を 大切にしたい。
そんな 気持ちで 日々、仕事に 当たって おります。


ふりむけば愛 / お嫁にゆきます


かしのページへようこそ!・・・nostalgia・・・
懐かしく 想える ひと時を・・・

えんリフォーム‘ シュウプロ は、時どきの 出会いを 大切に!
出会えた ご縁を 大切にしたい。
そんな 気持ちで 日々、仕事に 当たって おります。


埼玉県 ふじみ野市 レンジフード クリーニング

当ページでは、過去 実際に行った工事や、現在行っている工事を写真を交えてご紹介いたします。
ぜひチェックして、ご参考にしてみてください。
(工事費用は この限りではございません。あくまで目安と させて頂きます)

年に一度は、クリーニング しておきたいものです。
W 900と 大きいサイズの レンジフードですので、なかなか ご自分での 掃除も
大変なものです。
内部まで きれいになって、すっきりですね。

えん リフォーム‘ シュウプロ は、時どきの 出会いを 大切に!
出会えた ご縁を 大切にしたい。
そんな 気持ちで 日々、仕事に 当たって おります。


燃えよドラゴン


かしのページへようこそ!・・・nostalgia・・・
懐かしく 想える ひと時を・・・

                                                            https://youtu.be/sRmLshwwbUk

えんリフォーム‘ シュウプロ は、時どきの 出会いを 大切に!
出会えた ご縁を 大切にしたい。
そんな 気持ちで 日々、仕事に 当たって おります。


鮭(サケ) と 鱒(マス)

師走の候。
おびただしい落ち葉に、過ぎた 晩秋を惜しみ、初冬を 実感する 今日この頃。
日増しに寒さが、つのりますねぇ。

「シュウプロの よもやま話」
今日も、気の向くまま、よもやまに つづって いきたいと思います。
さて、今日の話題は・・

さて、今頃の 鮮魚コーナーには、鍋の季節と ばかりに、鍋に 合った
様々な 魚介類が 並びます。
その中の 一つ、サケ。
これから 歳末に向けて、新巻鮭 なども 目を引く様にも なりますね。 

ところで、皆さんは、鮭(サケ)と 鱒(マス)の 違いを ご存じですか?
実は、この2匹の魚、とても近しい間柄で、生物学的に明確な区分はないそぅです。
サケといぅと、通称、「シロザケ」を 指すそぅですが、マスは、「カラフトマス
サクラマス」など、複数の魚を 総称しているんだそぅです。

英語では、「サーモン」と「トラウト」といぅ呼び方が ありますが、欧米では海に
降りるものを サーモン。
川など 淡水で生活するものを トラウト としている 場合が 多い様です。
近頃は 日本でも、サーモン = サケトラウト = マス と 認識している 例も
あるといいます。

では 日本では、何故、サケとマス といぅ呼び分けを する様になったのでしょぅか?
一説では、その昔、遡上(そじょう・川の流れを さかのぼっていくこと)する
魚である サケ と サクラマスは、それぞれ、サケ・マス といぅ呼び名で
区別が 出来ていました。
しかし、北海道の 開拓が進み、道東方面に 別の サケ や マスが 分布していることが
分かると、「サクラマス」と「カラフトマス」といぅ呼び分けが される様になりました。

更に、北洋サケ・マス漁業が始まると、日本には分布しないものまで漁獲され、漁業者は
それらを ベニマス、ギンマス などと 呼び分ける様に なったそぅです。
ところが、流通上、マスより サケの方が 高級なイメージだった為、ベニマス → ベニザケ
ギンマス → ギンザケ といぅ呼び名で 販売される様に なったといぅことです。
知ってました?「カラフトマス」といぅのは、意外なことに 全て 天然物なんだそぅですね。

サケ や マスは、たんぱく質 や DHA、EPAも 豊富なので 体にも 良い魚です。
焼きザケ、刺身は 勿論、マリネ や ムニエル にしても 美味しいですね。
チャンチャン焼き なんてのも ありますよね。
鍋物も 良いですけど、これらの料理も、一風、変わっていて 良いかも しれませんね。

えんリフォーム‘ シュウプロ は、時どきの 出会いを 大切に!
出会えた ご縁を 大切にしたい。
そんな 気持ちで 日々、仕事に 当たって おります。


...678910...2030...