ハロウィン

秋晴れの候。
秋空高く、爽やかな 季節となり、10月も 余すところ 数日と なりました。

「シュウプロの よもやま話」
今日も、気の向くまま、よもやまに つづって いきたいと思います。
さて、今日の話題は・・・

10月31日は、‘ハロウィン’
キリスト教の 諸聖人の日 ‘万聖節(11月1日)’ の前夜に行われる、お祭りです。
ハロウィンの由来は、古代ケルト人の 秋の収穫祭が 起源とされます。
この民族の 1年の終わりは、10月31日と定められ、この夜、死者の霊が 親族を訪ねたり
悪霊が降りて来て、作物を荒らすと信じられていたそぅです。
そこから、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す 祭りが 行われる様になり、キリスト教に
取り入れられ、現在のハロウィンの お祭り行事と なっていきました。
季節外れの、お盆の様なもの?

子どもたちは、魔女や お化けに仮装をして、‘トリック・オア・トリート(Trick or treat.
お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!)’
と唱えて、近くの家を1軒ずつ廻ります。
これは昔、農民たちが家々を廻り、祭り用の食材を、もらい歩いた様を 真似たものだそぅです。
各家庭では、カブの、お菓子を作り、子供たちは、もらった、お菓子を持ち寄り
ハロウィン・パーティーを 開いたりもします。

毎年、ハロウィンの日に作る カボチャの ロウソク立てを ジャックオランタン と呼び
善霊を引き寄せ、悪霊達を 遠ざける効果が あるものと されています。 

元々は、‘お化けカブ、カブちょうちん’ といわれ、白いカブを くり抜き 刻み、目を入れ
内側から、ロウソクで 照らしたもので、イギリス と アイルランドでは、今も カブを
使っている ところも あるそぅです。
現在、広く知られている、ジャックオランタンは、オレンジ色の カボチャですよね。
これは、アメリカへの移民たちが 刻み易いカボチャを、使ったのが 始まりだそぅです。

残念ながら 日本では、さながら、単なる 仮想大会の 様相と 化している様ですけど...。
これを機に、皆さんも カボチャの お化けを 見直してみては、いかがでしょぅか?

えんリフォーム‘ シュウプロ は、時どきの 出会いを 大切に!
出会えた ご縁を 大切にしたい。
そんな 気持ちで 日々、仕事に 当たって おります。

▼お見積もり・ご相談▼
【フリーダイヤル】0120-654-388
【受付時間】9:00~18:00
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】狭山市・川越市中心に埼玉県内


一覧ページに戻る